「みんなが大切にされ、毎日笑える笑顔のある学校 三軒家西小学校」

みんなで楽しみました.

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日.図書委員会による紙芝居第二弾です。

今日も三軒家西幼稚園の子どもたちがきてくれました。

三軒家西小学校の子どもたちと先生もみんなで紙芝居を楽しみました。

題名は「おつきさんにばけたいの」

新美南吉さんの作です.

11月14日 給食献立

画像1 画像1
[献立名]
・コッペパン、マーマレード
・豚肉のバジル焼き
・スープ
・うずら豆のグラッセ
・牛乳

[一口メモ]
・食物せんいを多く含むうずら豆は、やわらかく煮た後、オリーブ油を使ってグラッセにしています。

多様性をみとめる

画像1 画像1
画像2 画像2
11月14日は3年生が車いす体験をします。

その準備を講堂でしてくださっています。

ありがとうございます。

このあたたかさから子どもたちは多くのことが学べるのです。

自分の命をまもる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月13日   2年   学級活動
 歯科衛生士さんが来てくださり,歯磨き教室が開かれました。

 80歳までまだまだですが、その時に20本の歯が残せるように、今から取り組んでいきます。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
11月13日の児童朝会は、心と身体ほぐしでした。

ジャンピングウィークを見越して、跳ぶ運動のサーキットをしました。

最初は、決められた場所から始めるのですが、どこに行ってもいいよ。順番のルールだけは守ってね.自分で選び,行動できる子どもたちです。

そのあとは,読書、科学,習字と表彰をしました。

給食室が表彰されたことも子どもたちに伝えました。

さわやかな朝のスタートです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備新6年生9:00・新2年生9:10

学校だより

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力・運動習慣等調査結果

お知らせプリント

運営に関する計画

学校協議会