☆KAMINO151 そろそろ梅雨の季節ですが、心も身体も元気に過ごせるように楽しもぅ!☆

【1年】休み時間

みんなで遊具を使って遊んでいます。
ルールを守り、譲り合いながら身体を動かしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 給食サポート2週目

今週も給食サポートに来ています。
来週の給食参観では、1年生が自分たちでできるように金曜日まで支援していきます。

上手に声かけができていて、頼もしいです。
画像1 画像1

全校朝会 2

今年度からは、月に1回ですが校長先生以外の先生にもお話しをしてもらいます。
8月以外の11人の先生が全校朝会でお話しをしてくれる予定です。楽しみですね!

今月は2年生担任が担当します。
本校のスローガン「夢にむかって」にちなんでのお話しです。先生は小学校の時に色々な夢がありました。教師、医者、宇宙飛行士と色々な本を読みながら変化していきましたが、最初になりたいと思った教師という仕事をしています。先生は、夢が叶いました。
児童のみなさんは、好きなことをいっぱい増やしてください。夢はひとつでなくてもいいので、いろんな夢を持ってほしいです。

画像1 画像1

全校朝会 1

賞状授与

香簑フェアリーズが14チームが出場する大会で準優勝に輝きました。
校長先生から賞状とトロフィーの紹介がありました。また、大会優秀選手に選ばれた6年生の児童にメダルを授与されていました。よく頑張りましたね。

毎週月曜日に本校グランドにて練習をしているので、女子児童は見学でもいいので来てほしいとのことです。
画像1 画像1

大阪法務局人権擁護部より(再掲)

画像1 画像1
法務省の人権擁護機関では、いじめや虐待など、様々な人権問題について電話やメールなどにより相談を受け付けているところ、特に若年層におけるコミュニケーション手段が電話やメールからSNSへと移行してきていることから、当局及び当連合会においては、令和4年3月1日から、SNS専用相談窓口「LINEじんけん相談@法務局」を開設し、様々な人権相談に応じているところです。
つきましては、相談窓口を周知するためのポスターを下記のとおり添付いたしますので、本取組の趣旨をご理解いただき、ご協力いただきますようお願い申しあげます。

こちらをクリック ↓
LINEじんけん相談周知用ポスター
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校

学校いじめ防止基本方針

学校のやくそく

香簑小あんあんマップ

全国調査

学校評価

学校だより

校長室だより