児童朝会 青少年を守る会標語の表彰 3月4日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝見てみると、講堂裏のハクモクレンのつぼみがほころび始めていました。

 朝会で、東三国地区青少年を守る会で募集されていた「明るい町づくり」の標語の表彰がありました。守る会から川野会長と村上副会長が来てくださいました。
 6年生から金賞3人、銀賞4人、5年生から金賞2人、銀賞4人が、表彰していただきました。金賞と銀賞の作品は、東三国センターに展示される予定です。

卒業を祝う会(2) 3月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プレゼント交換では、1〜5年生が力を合わせて作ってくれた寄せ書きと写真立てをもらいました。6年生からのお返しの品は、雑巾です。この日のために、家庭科の時間を中心に6年生が手縫いで縫い上げました。
 そして、1〜5年生の「おくることば」です。どの学年も昨日よりよく声が出ていました。間の取り方もバッチリです。気持ちのこもった「おくることば」でした。それを受けて、6年生からは「おわかれのことば」を届けました。合奏「風を切って」と、合唱「あとひとつ」も披露しました。
 6年生のさすがの演奏、合唱をみな食い入るように見つめていました。中には一緒に口ずさんでいる人もいました。大きな拍手が、なかなか鳴りやみませんでした。
 「おわりのことば」では、再度、6年生への感謝の気持ちと在校生としての抱負を伝えました。最後に、今日の祝う会が楽しかった人は頭の上で大きな丸を作りましょう!という問いかけに、大きな丸がずらりとたくさん並んでいました。
 最後は、1〜5年生の作ってくれた花道をくぐっての退場でした。

 「思い出に残る 感しゃいっぱいの会にしよう」 めあてをしっかりと達成できた、「卒業を祝う会」でした。

卒業を祝う会(1) 3月1日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の1時間目は、「卒業を祝う会」です。
 6年生はお花のアーチをくぐっての入場です。1〜5年生から大きな拍手で迎えられました。
 続いて、1年生からメダルをもらいました。1年間、一緒に活動してきた1年生からメダルをかけてもらうときには、自然と、ひざを曲げ腰をかがめている姿が素敵でした。
 次は、「サインもらいゲーム」です。1〜5年生が色画用紙をもって、6年生からサインをもらっていきます。はじめにたてわり班の6年生からサインしてもらった後は、6年生のサインを次々に集めていきます。10人以上からサインをもらっている人もいました。

1〜5年生 卒業を祝う会の練習 2月29日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 木曜の朝は児童集会です。が、今朝は少し違って、明日の「卒業を祝う会」の練習でした。
 まずは、たてわり班に集まって、プレゼントの写真立てのラッピングをしました。今日も5年生を中心に、協力して取り組んでいました。5年生がお休みの班も、1年生から4年生の人が力を合わせてがんばっていました。
 次は、「おくることば」です。1年生から順に学年ごとに声を合わせて感謝の言葉を伝えます。少しタイミングの合わなかった学年もあったけれど、明日は大丈夫かな?
 最後に、6年生を送り出す、アーチの並び方を練習しました。
 これで、準備万端です。明日は、いよいよ本番です。めあての「思い出に残る、感しゃいいぱいの会にしよう」をめざして取り組みましょう!!

3年1組学習参観 2月28日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日延期しました、3年1組の学習参観「きらリサイタル〜ひとりひとりが“きらり”とかがやく〜」を実施しました。
 教科ごとに学んだことを発表したり、群読や合奏を聞いていただきました。
 
 たくさんの来校、参観いただきまして、ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/4 入学式準備 東三国中入学式

お知らせ

学校評価