4年 理科
理科室で実験をしていました。
今回は、前回の実験で、水を熱したときに出てきたあわが何なのかを調べる実験でした。 水を熱して沸騰した時に出てくる泡を袋に集めます。その時の袋の様子から泡の正体が何なのかを考えます。実験の結果から考えると、泡の正体は・・・? 6年 家庭科
調理実習です。
今回は、白玉団子作りでした。団子生地は、全員が一人一人作るので、大きさもそれぞれで、個性を感じるものになりましたが、協力して手際よく進めることができていました。 味付けは、きな粉、フルーツポンチ、あんこ(粒あん、こしあん)の中から選んで、紅茶と一緒に食しました。 おいしくて、楽しい時間になりました。また一つ思い出ができました。 児童集会
Teamsでの集会でした。
内容は「推理ゲーム」です。 集会委員の児童が出席番号を言います。言われた番号の児童は前に出てきて、目を隠します。 その間にお題が出されます。決められた時間内に、座っている児童が、前に出ている児童にお題についてのヒントを出します。 前に出ていた児童は、それらのヒントをもとに答えを導き出す。という内容でした。 座っている児童が、一生懸命にヒントを出している様子がほほえましかったです。 5年 算数科
割合いをグラフに表す学習でした。
帯グラフに表したり、円グラフに表したりしました。 はじめのうちは、どこに線(境界)を引けばよいか戸惑う児童もいましたが、だんだんと理解していくようになりました。今後も学習や生活の中で様々なグラフを読みとったりするだけでなく、作成もしたりする場面が出てきます。しっかりと身につけてほしいと思います。 1年 図画工作科
紙はんがに挑戦です。
体の各部位ごとに切り分けます。 ここまでは、全員同じようにできるのですが、目や鼻、口、髪の毛、服などは一人一人自分で考えて作らなくてはなりません。適度な大きさになるように切らないといけないので、なかなか難しそうです。 さらに、切り取ったものを動きが出るように並べていきます。 さあ、どんな作品ができるでしょうか。楽しみです。 |