生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

7月11日(火)1年生水泳

今日は、朝から気温がぐんぐん上昇しました。写真は、1年生水泳の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生廊下掲示物

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生廊下の掲示物も夏の風物詩へ衣替えしました。

7月11日(火)生徒会清掃活動

生徒会が、学校周辺の清掃活動を行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)部活動生集会

放課後、体育館で部活動生集会が開かれました。定期的に開いている部活動部長会であがった議題について、夏休み前なので部活動生徒全員に伝えようと開催されました。
まずは、部活動の部長からそれぞれの部活動の今年の夏の目標について話がありました。次に、「熱中症予防」についての説明がありました。
明日から、懇談が始まり夏休みも始まると、部活動の時間が多くなります。怪我や事故のないように充実した部活動の時間を過ごしましょう。

明日から懇談が始まるので、給食はありません。4限終了後下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月10日(月)本日の給食

かやくご飯
鶏肉と野菜の煮もの
ひじき豆
みかん(冷)
牛乳
【熱中症を予防しよう】
熱中症(ねっちゅうしょう)は、気温や湿度(しつど)の高いところに長時間いることで、体温を調節することができなくなり、体内に熱がこもった状態のことをいいます。熱中症(ねっちゅうしょう)を予防するためには、水分補給に加えて、規則正しい生活やバランスの良い食事など、日頃(ひごろ)からの体調管理が大切です。早寝(はやね)・早起きを心がけ、朝・昼・夕の食事をしっかりとるなど、毎日の生活習慣を見直してみましょう。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま