いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

今日の給食 8年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(金)、今日の献立はご飯、鶏肉の甘辛焼き、みそ汁、だいこんの煮物、焼きのり、牛乳です。

日本では、だいこんは古くからよく使われてきた野菜の一つです。煮物にすると辛みが消えて、調味料などがしみておいしく食べられます。

7年生 数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月8日(金)、7年生の数学の授業の様子です。
「いろいろな角を作図してみよう」の単元で、75度の角の作図に班で助け合いながら挑戦していました。

2年地域学習

画像1 画像1
 3、4時間目地域学習でお世話になった商店街に、お礼の言葉と子どもたちが作ったお店のポスターを届けに行きました。地域の皆様、お世話になりありがとうございました。

小学校 児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月7日(木)小学校児童集会の様子です。今日は「バナナオニ」を行いました。ルールはオニにタッチされた子どもはバナナになって両手を挙げて動くことが出来ません。
バナナを助けるために仲間が2度(おなじ仲間が2度タッチはダメです)タッチすれば再び動くことが出来るというものです。

1度目のタッチの後、片手をあげて仲間の助けを求める姿はとても可愛かったです。

朝のあいさつ

画像1 画像1
12月7日(木)、朝の登校の様子です。中学校生活委員のメンバーがあいさつ運動を行いました。少し暖かい朝の風景でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より