いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

大阪市小学校学力経年調査

画像1 画像1
画像2 画像2
12月5日(火)、大阪市小学校学力経年調査が行われました。
これは、学力向上をめざし、3年生から6年生までが受ける大阪市立小学校全体で取り組むテストです。

難しい問題も何とかしようと頑張る姿がとても頼もしかったです。

給食目標とお魚クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
給食に登場するお魚に関するクイズです。
挑戦してみてくださいね。

12月の目標は、「ていねいに手を洗おう」です。
日常的にていねいな手洗いができるように心がけたいですね。


校内掲示板

画像1 画像1
画像2 画像2
新館職員室前階段2階から3階にかけての踊り場に、温かくて楽しい作品が掲示されています
新館玄関ホールにも季節を彩ったすまいる児童の作品が掲示されています。

児童朝会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 児童朝会がありました。「税に関する習字」で優秀賞を受けた児童に賞状を渡しました。12月は2学期の学習のまとめの月になり、児童一人ひとりが自分の頑張ったことを振り返りながら、新しい年に向けて目標を決めてほしいとお話がありました。

12月4日 中学校全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日の中学校全校集会は中学校教頭先生からのお話でした。
まず、初めに7・8年生が「税の標語」に応募して、4人が賞をいただきました。
その表彰を行いました。
次に、12月4日から人権週間になっているという内容でした。人権問題は様々ありますが、学校では、この一週間は他の人に嫌な思いをさせないようにして、言葉や行動などを気を付けて過ごしてほしいという話でした。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備

連絡文書

学校評価

いまみや小中一貫校

校長室より