毎日、学習の様子を更新中

着衣泳1

7/14に着衣泳を行いました。
服を着て水に入ると、体が動きづらいことを実体験しました。
誤って水に落ちた時を想定して、ペットボトルを使って、浮いて助けを待つ練習をしていきました。体のどの辺りにペットボトルを持ってくると浮くのかいろいろ試していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教育

画像1 画像1
画像2 画像2
7/10に「1食分の食事について考えよう」というテーマで栄養教育がありました。
まずは、食べたい食事のメニューを立て、その後栄養のバランスを考えたメニューを立ててみました。最後に、SDGsについても考えていきました。

1学期の終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、5時間目に1学期の終業式が行われました。
校長先生が1学期の遠足や体験学習などの行事を振り返って話をされ、子ども達も改めて1学期を終えた達成感を感じていました。
「児童代表の言葉」では、どの学年の代表者も楽しかった思い出を上手に発表できました。
よい一学期になりましたね。8月の始業式で元気に会いましょう!

2年 7/14 光のプレゼント

画像1 画像1
画像2 画像2
いろいろなものに光をとおして見てみました。
色の使い方によって、見え方が違うので、工夫しながら材料に色をぬりました。

2年 7/5 歯みがき指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自分の歯がきちんと磨けているかを薬を使って、赤くなっているところを確認しました。
それぞれの場所によって、歯ブラシの持ち方を変え、優しく磨くことを教えてもらいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/30 休業日
4/1 春季休業
4/2 春季休業
4/3 春季休業
4/4 春季休業
4/5 春季休業

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

学校協議会

全国体力・運動能力調査

安全マップ

校歌

お知らせ