みんなでラジオ体操![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 上羽さんの声かけのもとラジオ体操第2を、校長先生の声かけのもとジュニアリーダーが手本となりラジオ体操第1を行いました。 「1234!」「5678!」 ポイントを意識した動きとともに、大きな声が響きます。みんな、笑顔でラジオ体操に取り組みました。 次回は3月21日(木)15時40分から行います。今年度、最後の「みんなでラジオ体操」です。ぜひお越しください。 一年生 作品袋作り![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループで楽しみながら絵を自由に描きます。 出来た絵を見せて説明してくれました。 一年間で描いた作品を持ち帰るのが楽しみです! 【5年生】 体育「フラッグフットボール」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チームで立てた作戦を、ゲームの前に再度確認します。 子ども達は、それぞれがボールを持ったふりをして相手を攪乱させる作戦が気に入っているようで、笑顔でプレイしていました。 今日の給食 3月14日(木)![]() ![]() 切干しだいこんのゆずの香あえは、きゅうりと切干しだいこんを、砂糖、ゆず果汁、酢、うすくちしょうゆ、塩を合わせた甘酢であえでいます。ゆずのさわやかな香りと切干しだいこんの歯ごたえが楽しめるこんだてです。切干しだいこんは、不足しがちなカルシウムや食物せんいがとれる食材です。 明日は6年生は小学校で最後の給食です。「さけのクリームスパゲッティ」が登場します。 卒業式予行 3/14![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 保護者席には、5年生が座り、先輩たちの立派な姿を目に焼き付けていました。来年はあなたたちが主役です。 一人ひとり名前が読み上げられると、大きな声で胸を張って「ハイ!」 6年間の思いを込めて返事をしています。 別れの言葉のひとつひとつにも心がこもっています。 卒業式は、3月18日(月)午前10時開式です。 |
|