2年生 職場体験のまとめより
6限目、2年生は、それぞれ訪問した時に質問したことや事業内容をPowerPointでまとめていました。
見る側の立場に立って、色、書体、字の大きさを工夫していました。写真や絵を指で調整しているのも手慣れたものでした。 発表している場面を一つだけ見ましたが、とても立派でさすが2年生という感じでした。他の事業所の発表も楽しみにしています。 放課後学習会真面目に取り組んでいるように感じましたし、自分なりの学習の結果を出してほしいと思いました。 何かしら自分が取り組んだことに成果がでると自信になります。高い点数が理想的かもしれませんが、自分で課題を見つけて取り組んだことが『できた!!』という自信になります。 明日も学習会がありますので、最後までがんばってください。 3年生 数学の授業より
相似な三角形の学習をしていました。対応する点を合うように書いたり、相似条件を考えたりするのが難しかったことを記憶しています。練習問題に取り組んでいる生徒が手を止めていたので、ヒントを出しながら解答まで後押ししました。
「わかった」と言ってくれた瞬間は、教えた側としてとても嬉しかったです。でも、自分で解こうと考えていたので、今度、アドバイスするのはもう少し我慢します。自分の力で頑張ってください。 2年生 家庭科の授業より
同じ時間帯、きつねうどんを作るにあたって、各班でだしに使う材料や作る手順を考えていました。技術の授業とは違った意味で良い雰囲気でした。
目標に「豪華なきつねうどんを作りたい」と掲げた班がありました。おそらく、学校で提供する材料は決まっているので、いかにおいしい物を作るかということを考えてください。こちらも完成品が楽しみです。 2年生 技術の授業より
2限目、はんだごてを扱う授業でセンサライトを作製していました。失敗のないようにポイントになるところは先生が確認し、許可を得てから次の工程に進んでいました。授業は集中していて、とても良い雰囲気でした。
はんだ付けは、完成してからでないとうまくできているのかわかりづらいです。先生というプロの目を信頼し、完成に向けて取り組んでください。 |
|