今年度の学校教育目標は「自ら学ぶ力・思考力・考える力・豊かな心」の育成です!

今日の授業☆2年生理科5月31日

画像1 画像1
原子と分子について学習しました☆目で見ることができない小さな粒のことですが、どのようにして原子・分子が発見されることになったのか?化学者の偉業を交えながら考えていく授業でした♪
画像2 画像2

今日の授業☆1年生数学科5月31日

画像1 画像1
素因数分解について学習しました☆
ひっ算のようにして解く方法を学んだあと、演習問題に取り組んでいました。みんなスラスラ解いていました♪
画像2 画像2

登校時の様子☆5月31日

画像1 画像1
今朝の登校時の様子です☆

川口交通遺児育英会 高校等予約奨学金

(公財)川口交通遺児育英会から高校等予約奨学金案内が届きましたので掲載します。
育英会web siteの案内をご確認いただき、出願(申込)希望される方は校内締切までに、担任を通じて中学校奨学金担当へご連絡ください。

加美中学校 校内締切(厳守):2023年6月20日(火)

応募資格・条件(全てに該当すること)
・学校教育法による高等学校または高等専門学校に進学を希望する令和5年度に中学校第3学年に在学中の者
・保護者等が交通事故で死亡、あるいは負傷のための著しい後遺障害等(自動車損害賠償保障法施行令別表第1級から第3級までの障害)のため働けなくなった家庭
・学費の支弁が経済的に困難である者
・学業、人物ともに優秀な者

川口交通遺児育英会
https://www.kawaguchi-koutsuiji-ikueikai.or.jp/junior/

交通遺児育英会 高校等予約奨学金

(公財)交通遺児育英会から高校等予約奨学金案内が届きましたので掲載します。
育英会web siteの案内をご確認いただき、出願(申込)希望される方は、担任を通じて中学校奨学金担当へお問い合わせください。

奨学金対象者
・保護者が道路における交通事故で死亡した家庭の生徒・学生
または、
・保護者が道路における交通事故で重度の後遺障害者となった家庭の生徒・学生
 重度の後遺障害の程度(いずれか一つに該当)
 1.身体障害者福祉法(身体障害者手帳)の第1級から第4級
 2.自動車損害賠償保障法施行令別表第1及び第2の第1級から第7級
 3.精神保険および精神障害者福祉法(精神障害者手帳)の第1級から第3級
・日本国籍を有する者、または、永住者(外国籍の留学生は対象外です)


交通遺児育英会
https://www.kotsuiji.com/

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

保健だより

いじめ対策

奨学金