かけあしタイム
気温が下がり外で運動する機会が減ってきます。そのため、2月6日の「かけ足大会」にむけて2時間目と3時間目の間の休み時間に運動場を走っています。
もちろん自分のペースで走り続けることがねらいです。マラソンのようにタイムを競う競技ではありません。もちろん、そのような目標を掲げている子はスピードを出して走り続ければいいし、ゆっくりでもいいから歩かずに走り続けるという目標の子もいます。でも、走った後はみんな体がポカポカして元気になっています。 4年生 理科「冬の生物」
4年生は1年間、自然の移ろいや変化を観察してきました。今、冬の動物や植物を観察しています。冬の植物は、イチョウやサクラのように葉を落としてしまう植物もあれば、今盛んに咲いているサザンカのような葉の厚みがある植物もあることやクマは冬眠して冬の寒さを乗り越えること、鳥は自分の体に合った気温のところに住みかを変えること(ツバメやカモ・ハクチョウなど)などを学習していました。
保健指導 「よいしせい」
2年生の二測定の機会を利用して、養護教諭から良い姿勢についてお話がありました。プレゼンテーションしながら、座り方や立ち方、悪い姿勢だと体にどのような変化が起こるのかなどを考えさせていきました。
★今日の給食・豚肉と野菜のスープ煮 ・カレーソテー ・りんご ・黒糖パン ・牛乳 でした。 「ささみ」 「ささみ」は鶏の胸の部分にある肉です。笹の葉に形が似ていることから「ささみ」と呼ばれています。 脂肪が少なく、たんぱく質を多く含んでいます。 今日の給食では、カレーソテーにささみが使用されています。 ★今日の給食・豚肉の甘みそ焼き ・五目汁 ・高野どうふのいり煮 ・ごはん ・牛乳 でした。 ≪寒さに負けない食事≫ 栄養のバランスが良い食事をして、寒さに負けないじょうぶな体をつくりましょう! 赤のグループ:筋肉や血のもとになり、寒さで使った体力を回復させます。 緑のグループ:寒さに対する抵抗力をつけます。 黄のグループ:体を温めるためのエネルギーになります。 |
|