令和5年度 修了式3月21日(木) 多目的室から、オンラインのTeamsを介して修了式を執り行いました。 まずは、2年生と5年生が代表として、この一年間のがんばりを発表しました。 2年生は「まちたんけん」などの活動をスライドにまとめて、音声ありの動画で送りました。5年生はリコーダーでの演奏をし、その音色を各教室まで届けました。 次に、代表の児童が修了書を受け取り、校長先生からあいさつなどがありました。 また終わりには、みんなで校歌を響かせて斉唱しました。 その後は、各クラスで一人ずつに通知票を手渡したり、来年度のために机やいすを移動させたりしました。 そして子どもたちは、担任や友だちとの「さいごの」ひと時を過ごしました。 これもひとえに、保護者や地域の皆さまのご理解・ご支援や、登下校の見守り活動等ご協力のおかげと感謝しております。心より御礼申し上げます、本当にありがとうございました。 新年度は、4月8日(月)から始まります。詳細は、お配りしている手紙をご覧ください。それまでの春休み、体調に気をつけて楽しく無事に過ごしていただき、また元気な姿で登校できることを心待ちにしています。 3年生 一年間をふり返って3月21日(木) この最後の登校日では、お楽しみ会をするクラスも多かったようです。 劇などの出し物をしたり車座になってフルーツバスケットをしたり、また思い出を話すシーンもありました。中には、サプライズも!?? 3年生になって「一人1台端末」のタブレット機器も、たくさん使いこなすようになりました。 体育科のとび箱やマット、なわとびでは自分の技を動画に撮って確認し合ったり、国語科での外国や家の紹介では、プレゼンテーション型式に発表をしたりしました。 他にも、自分でプログラミングを作成してみたり、幼稚園の子たちが来たときには“お店の看板”みたいに映し出しているチームもありました。 理科や社会科、リコーダーに習字など、はじめて始まった学習の多かった3年生ですが、子どもたちは日々がんばっていました。少しの間リフレッシュをして、また4月に元気な姿で会えることを楽しみにしています。 友だちとの別れは寂しいのものがありますが、これもまた新たなスタートの一歩です。保護者の皆さまにおかれましても、ご理解ご協力を賜りまして本当にありがとうございました。 3年生 担任一同 絵本の読み聞かせ今年度も、PTAの『ぴっくぶーぶー』さんによる、読み聞かせをたくさんしていただきました。 朝の時間を活用して来ていただき、学年に応じた本を読んでくださり、子どもたちはその「世界」に入り込んでいきました。とってもステキな時間となりました。 今年度の研究のまとめ本校では、今年度「国語科・物語文」に焦点を当てて、授業の研究を行ってきました。 文部科学省からも、子どもたちが『主体的・対話的で深い学び』ができるような、授業をするよう提言しています。 1年生『かいがら』 2年生『ニャーゴ』 3年生『モチモチの木』 4年生『ごんぎつね』 5年生『注文の多い料理店』 6年生『帰り道』 という物語文を中心に、授業を研究してきました。 どのようにすれば、子どもたちが『主体的・対話的で深い学び』をできるのか‥‥タブレットを使ってみようか‥‥心情曲線を用いようか‥‥動作化やグルーピングをしようか‥‥ 会議の中ではこれらの授業から、国語科の本質に迫ろうとしたというまとめになりました。これからも教員の資質向上に取り組み、子どもたちに伝えていこうと思います。 3年生 総合 木津市場の発表3月19日(火) 二学期から取り組みを続けてきた『はたらく人を調べよう』の単元も、まとめに入っています。 それぞれテーマ別に分かれ、本やネットで調べたり、実際に市場の方にインタビューしたりして、分かったことを今度は大きなポスター型式に書き表しました。 そして、最後には発表の時間も設けました。 みんなの前に立って緊張した面持ちもありましたが、ゆっくり分かりやすく伝えたり「ここを見てください」と指示したり、また円グラフや表を使ったりクイズを出題したりするグループもありました。 3年生から始まった『総合』の時間を、楽しみながら学習できましたね♪ |
|