いつも そこが じぶんの 居場所 い・そ・じ  みんな ちがって みんな いい

1年生 食育

画像1 画像1
給食の時間に毎日、給食委員会の児童が、今日の給食の献立と、食材を紹介する

それを毎日聴いていると、1年生も自然と、「黄・赤・緑」の分類ができるようになっていることを目の当たりにした

栄養職員による出前授業

エネルギーのもとになる黄色の食べ物

体をつくる赤色の食べ物

体の調子を整える緑色の食べ物

1年生たちは、給食を通して、日々「生まれて初めて食べる」食材に出会っています

給食万歳!

5年生 特別出前授業 6/14

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 

PTA実行委員会 6/7

画像1 画像1
PTA実行委員会が当たり前に
毎月定例で開けることの有り難さ

様々な行事が再開していきます

数年開くとなかなか継承も難しく
今年はかなりのエネルギーが必要かと思います

皆さんで、知恵と力を出し合って、踏ん張っていきましょう

磯りんぴっく6/4 アーカイブ

画像1 画像1 画像2 画像2
じゃんけん大会

石鹸やらラップやら生活必需品争奪戦
最後は全員で
魚沼産こしひかり!

磯りんぴっく6/4 アーカイブ

画像1 画像1 画像2 画像2
バケツリレー

冬の防災訓練では、紅白玉を使うけど、
6月夏本番は、本物の「水」を運びます
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任式
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校評価

運営に関する計画

行事予定

全国学力・学習状況調査結果

全国体力運動能力運動習慣等調査結果