天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今朝の登校

今朝も登校時に児童会の人が大きな声であいさつをしてくれています。
朝晩と昼間との寒暖差が激しく、体調を崩す人も出ています。
一日を元気に過ごすためにも、栄養と睡眠をしっかりとうようにしてくださいね。
画像1 画像1

今日の給食

・ポークカレーライス(米粉)
・サワーソテー
・みかん

今日の給食には、今シーズンはじめてみかんが登場。
早生のみかんだそうですが、季節の移ろいを感じますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 3のだん

【2組】算数科で取り組んでいるかけ算の学習。
今日は、3の段を学習しました。
かけられる数とかける数の関係に注目して、正しく九九を作ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 想ぞうを広げて物語を書こう

【2組】国語科では、お話つくりの学習をしています。
教科書の絵から、想像を広げてメモを作りました。
今日は登場人物の人物像を想像しました。
細かい設定までする人もいて、とても楽しく考えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ようびと日にち

【2組】国語の時間に、曜日や日にちの言い方を学習しました。
中でも日にちは、一日から十日まで書き方は似ていますが、言い方がちがいます。
最後にあみだくじに似たプリントでまとめをしました。
とても難しいプリントでしたが、みんな頑張っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ