天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

今日のなかよし

画用紙に雨を降らせました。
絵の具を上手に垂らして雨を作りました。
そこにさすのは、ステキな絵を描いた傘です。
2つを合わせると、雨の日も楽しくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 スポーツテスト

学級ごとに分かれてスポーツテストをしました。
小中連携で来ていただいている中学校の体育科の先生からもアドバイスをもらいながら計測しました。
今日の記録は大阪府のシステムに入力して、比較することができるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 わっかでへんしん

【2組】図画工作科で、楽しい飾りを作りました。
わっかを作って、そこからイメージをふくらませて冠を作ります。
いろいろな工夫をして、とっても素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ちいさい っ

【1組】国語科の学習で、「っ」小さなつのくつ言葉を習いました。
「っ」のつく言葉は、「らっぱ」や「きって」などで使われ、促音と言われます。
「かっぱ ころんで ねっこが あった。」
リズムのよい教材文を、みんな上手に読んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 スポーツテスト

スポーツテストをしました。
始める前に、先生からアドバイスをもらって、力いっぱいがんばりました。
去年に比べてずいぶん記録が伸びた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式

学校だより

校長室だより

学校協議会

学校における安全の取り組み

全国学力・学習状況調査の結果

学校からのお知らせ

学校安全マップ