★本サイトにおけるすべての著作権は大阪市立香簑小学校にあります。すべての画像、資料などのデータの無断使用を禁止します★
カテゴリ
TOP
お知らせ
学校
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
なかよし学級
新規カテゴリ
最新の更新
おもいで
おもいで
令和5年度 最終日
令和5年度 離任式
離任式・着任式について
「学校」今年度最後の下校
令和5年度 150周年修了式
「1、2年生 」みんなで遊ぼう! その2
「1、2年生」みんなで遊ぼう! その1
「1年生」かんぱーい!
「1年生」読書がんばりカード
「2年生」お楽しみ会 その3
「2年生」お楽しみ会 その2
「2年生」お楽しみ会 その1
「1、2年生」合同お楽しみ会
過去の記事
3月
2月
1月
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
「2年生」英語
楽しみにしていたボブ先生との外国語活動が始まりました。
最近は、授業外でも口ずさめるようになってきた英語の歌、今日もノリノリでとっても上手でした。
またペアになって「How are you?」「What's your name?」「How old are you?」「What color do you like?」と質問と答えとわかれて言い合うことができました。
素晴らしい!!
創立150周年歌「夢に向かって」
関係の皆様
平素より本校教育活動推進にご支援ご協力を賜り誠にありがとうございます。
さて、地域の方々からのリクエストで「150周年歌」を家や散歩中に聞けたらとのお話がありました。
こちらのHPで「音 源」を掲載いたしましたので案内いたします。
(スマートフォンでもご利用になれます)
【再生】音源
歌 詞
↑緑文字をタップor上記写真にある場所をタップ
「1年生」版画
画用紙で作った自分の顔をすりすりと版画にしました。
みんなで「たてたて、よこよこ」と声を合わせて楽しく活動できました。終わった後は、石鹸が青色になり、大笑いです。
【3年生】社会見学
御幣島駅に帰ってきました。
扇町公園でたくさん遊んだので、クタクタな児童もいます。あと少し!小学校まで無事戻りたいと思います。
「3年生」社会見学
扇町公園でお弁当を食べ、
すべり台や広い公園で鬼ごっこをしてたくさん遊びました。
18 / 268 ページ
<<前へ
|
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
89 | 昨日:56
今年度:512
総数:279844
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年3月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
お知らせ
「おうちで学ぼう!」
教員採用選考テストやイベント情報はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校
異動のご案内
大阪市小学校学力経年調査の実施について
広報誌SKIP106号
文部科学大臣のメッセージ
電子書籍EBSCO eBooksご利用の案内
河川における水難事故防止リーフレット
「ぷりんとひろば」ご利用について
学校いじめ防止基本方針
インターネット誹謗中傷・トラブル相談窓口
大阪市いじめ対策基本方針
香簑小いじめ防止基本方針
相談窓口 高学年
相談窓口 低学年
学校のやくそく
香簑小「学校安心ルール」
香簑小のやくそく
香簑小あんあんマップ
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について【神崎川】
大雨による河川増水(氾濫)時の措置について
香簑安全マップ
全国調査
令和5年度 全国体力・運動能力・運動習慣等調査(保護者文)その1
令和5年度 全国体力・運動能力・運動習慣等調査(学校の概要)その2
令和5年度 「全国学力・学習状況調査」結果の概要
令和5年度 『全国学力・学習状況調査』の結果
令和5年度『全国学力・学習状況調査』(児童質問紙1)
令和5年度『全国学力・学習状況調査』(児童質問紙2)
学校評価
第2回学校協議会実施報告書
令和5年度 運営に関する計画
第1回学校協議会実施報告書
学校だより
3月号
2月号
1月
12月号
11月号
10月号
9月号
7月号
6月号
5月号
校長室だより
広島市子ども代表 全文
学校新聞(夏)
『いのち・いじめについて』児童感想文
携帯サイト