お子様の健康管理と連絡手段の確保についてお願い
かぜ様疾患などによる欠席が増え、1クラスが本日給食後に下校し、明日16日(金)学級休業します。
※ 休業する学級の保護者様宛には、別途、メール等でお知らせしています。 引き続き、ご家庭での健康観察や感染予防対策をお願いするとともに、体調が思わしくない場合は、登校を控え、様子を見ていただきますようお願いします。 また今後も、欠席者数の状況によっては、下校時刻を早めたり学級休業の措置をとったりする場合があります。 そのため、電話やメールなどで学校との連絡が確実にとることができるよう、ご確認をお願いします。 大阪市立東三国小学校 図書委員会による読み聞かせ 2月14日(水)読んだ紙芝居は「ひよこのろくちゃん」「なかよしパーティ」「かみなりぼうや」「みどりえんのしんたいけんさ」です。 早く読み終わったクラスは、なぞなぞにも挑戦しました。ちょっと、問題が難しかったかな? でも、問題をわかりやすく解説したりヒントを出したりと工夫して取り組んでいました。 3年生 社会見学くらしの今昔館 2月14日(水)午後からの見学だったので、お弁当の前に天神橋筋商店街の見学をしました。お昼前だったこともあり、たくさんの人でにぎわっていました。商店街に漂うおいしい香りにつられながら、アーケードやカラータイルの様子など、商店街の雰囲気を味わってきました。 「くらしの今昔館」では、まずホールで体験学習をしました。黒電話やローラー洗濯機、炭を使ったアイロン、ガス炊飯器や保温ジャー、米びつやふごなどを実際に触れながら、その使い方を教えてもらいました。 その後、9階の江戸時代天保年間の大坂町3丁目で、電気やガス、水道のない時代の生活の様子を学びました。8階では、明治、大正、昭和の大阪のまちの様子や道具が展示されていました。電気を使わない冷蔵庫、氷冷蔵庫に驚いていました。 4年生 出前授業 走り方 2月13日(火)速く走ることができるようになるためのコツをいくつか教えてもらいました。 1つ目は、腕の振り方です。大根を切るように勢いよく腕を振り下ろすのがポイントだそうです。 2つ目は、リズムです。 3つ目は、強く地面をけること。 そのために、まっすぐバランスよく立つことができなくてはいけません。片足立ちで姿勢よく、3分間立つ練習をしました。 次は、ラダートレーニングです。はしご状の枠を使って、リズムよく、強く地面をける練習をしました。 最後に、リレーです。みんな早く走れるようになったかな? 「今日のコツを生かして、これからも練習がんばる人っ!」と聞かれて、みんな揃って手をあげていました。 児童朝会 なわとび表彰式 2月13日(火)まずは、各学年のチャンピオン大会上位3名に、運動委員会から表彰状が渡されました。次に、10人一斉とびと、スピード8の字とびの表彰もありました。 その後、チャンピオン大会上位3名による、実技披露です。さすが上位入賞者です。縄の回転速度が違います。最後、6年生は二重とびでしたが、「おおっ!」と、感嘆の声があがっていました。 運動委員会のメンバーが、集会や表彰の準備をがんばりました! |
|