6月になりました!1学期も折り返しに入りました。6月19日(水)20日(木)からは全学年プール学習が始まります。暑さに負けないように、体力づくりをしていきましょう。

6年生 仕事って楽しい?大変? 1/19

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました!

3学期に入ってから、卒業遠足に向けて、仕事について考える時間をとりました。

そして、活動班を決め、1人1台端末を活用しながら、キッザニアについて調べて、回る順番等を決めました。

みんな、さまざまな仕事について学び、充実した1日を過ごすことができました!

2年 図画工作科 すてきなぼうし

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、すてきなぼうし作りをしています。

画用紙や毛糸、モールなどを材料に、飾りをつけています。
画用紙を切り貼りするだけでなく、えんぴつで丸めたり、折って階段やリボンをつくるなど、さまざまな工夫が見られました。

カラフルで、世界に一つだけのなステキな帽子ができそうです!

図画工作工科 スペシャルパフェをつくろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では、パフェ作りをしました。

はじめにスペシャルパフェの設計図をかきました。
それぞれ好きなフルーツやアイスを思い浮かべて、絵を描いていました。

その後、紙粘土やモール、毛糸などを材料にしてパフェを作りました。設計図を見ながら、アイスやフルーツを表現していました。

どんなスペシャルパフェができるかとても楽しみです!

3年 九九計算ゲームを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
久しぶりにプログラミングの学習をしました。今回は、ビスケットのプログラミングを使って、九九の計算ゲームを作りました。操作方法を思い出しながら、上手にゲームを作ることができていました。

6年生 最後の発育測定 1/17

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生にとって、小学校生活最後となる、発育測定が行われました。

命に関する話を聞いたあとに、身長体重を測定しました。

身長も体重も、人それぞれみんな違います。
まだまだ成長するので、これからも規則正しい生活をしてほしいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31