6年 社会科「世界に歩みだした日本」

6年の社会科では、幕末の学習をしています。
一人一台学習端末を使って資料を活用しました。
意見交流をし、さらに自分の考えを深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語科「モチモチの木」

3年生の国語科では、「モチモチの木」を学習しています。
ペアになって意見交流しています。
友達の意見もとても参考になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 おもちゃランド2

ルールの説明も完璧です。

みんなどきどき、わくわくしながらおもちゃランドで楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年 おもちゃランド1

一生懸命つくったおもちゃで、今日はみんなで遊びます。
素敵なおもちゃがいっぱいです。
みんな楽しんでくれるといいなあ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「くらしの中の和と洋」についての学習で、自分たちが調べた「和」の文化をプレゼンを作って発表しています。

「温泉利用の歴史」「温泉がどのように伝わったか」「すしの系譜」や「すし職人」など詳しく調べて発表することができました。

調べ学習は単に調べるだけでなく、たくさんの資料や情報から自分たちの学習に必要なものを選択していかなければなりません。難しいけれどいろいろなことを知ることができて楽しいですね♪
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 春季休業 
4/2 春季休業 
4/3 春季休業 
4/4 春季休業 
4/5 入学式

配付文書

がんばる先生支援事業

学校安心ルール

いじめ対策基本方針

学校協議会

学校のきまり

全国学力・学習状況調査

安全マップ

全国体力・運動能力調査