給食室の大型冷蔵庫が新品に!![]() ![]() ![]() ![]() これで、給食に使う食材も安心して保存できます。 ラジオ体操スタンプ 60個達成! 2/29![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月29日は、1月1日からちょうど60日目です。 毎日、ラジオ体操に取り組んでいる3年生の3人が、スタンプ60個達成しました! 「ラタ坊オリジナルシート」3枚目を、校長先生からもらいました。 よく頑張っています! 「継続は力なり」 毎日続けると、次は3月20日で80個達成になります。 授業のようす(4−1 大谷翔平選手グローブでキャッチボール)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それ以外の人たちも、なわとびやドッジボール、鬼ごっこをして楽しんでいます。 今日は、4年に1回しかない2月29日、「うるう年」です。 校内研究授業(5−1 理科) 2/29![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 単元名:電流と電磁石 問題、電磁石を強くするには、「どうすればよいのだろうか。 予想を立て、発表します。 電流計を使って実験をするので、使い方が説明されます。実際の映像を大型テレビに映し出し、わかりやすく説明されていました。 いよいよ実験。 実験結果を正確にするためには、各グループが同じ条件になること、3回行ってその平均値を出すことなどが指示されました。 さて、結果はどうなるのでしょうか。子どもたちは、測定器具をていねいに使いながら集中して実験に取り組んでいました。 一年生 作品展鑑賞![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての作品展にキラキラした目でたくさんの作品を見ていました。 「6年生の絵知ってる!」「龍がかっこいい!」「お姉ちゃんの絵があった」と楽しみながら見入っていました。 |
|