令和5年度学校保健委員会を開催しました 2/21![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「どの食べ物が虫歯になりやすいか」 「歯に良い飲み物、悪い飲み物は」 「夜、歯みがきをした後の生活は」 「歯みがきの良さ」 「食事の時間と噛む回数」 「口の開閉について、良いことと悪いこと」 とても勉強になりました。 今日の発表で学んだことを、これからの自分の生活に生かして、歯と健康について考えていってください。 【5年生】 体育「バスケットボール」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音楽発表会が延期になったことで、5年生は例年より多くの講堂練習割り当て時間を他学年からいただきました。 1時間目が始まる前や昼休みなど、時間を見つけてバスケットボールに取り組んでいます。 今日の給食 2月20日(火)
2月20日(火)のこんだては、「豚肉と干しずいきのみそ煮、すまし汁、あげ焼きじゃが、ごはん、牛乳」です。
干しずいきは、さといもの葉柄の部分を乾燥させた保存食です。食物せんいやカルシウム、鉄を多く含み、シャキシャキとした食感が特徴です。水でもどして下ゆでした後、豚肉、うすあげと一緒にいため煮にし、砂糖、みりん、こいくちしょうゆ、赤みそで味つけしています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 校内研究授業(1−4 音楽) 2/20![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 単元名:「にほんのうたをたのしもう」 手あそび「おせんべいやけたかな」で昔あそびを楽しみます。 本時は、「おちゃらかほい」をペアで遊びます。 ポーズを考えたり、リズムを変えてみたり、とても楽しそうに取り組んでいました。 【3年生】 理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() また、動画を見て身近なものの音の震えについて知りました。 |
|