★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★

6年体育の授業

5月2日に、トップアスリートに来ていただき、早く走る方法を教えていただきました。それを授業で実践しています。短距離走でのスタート方法、前傾姿勢などを練習していました。走るフォームが美しくなった感じがします。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日(月)の給食

・ごはん
・肉じゃが
・もやしのゆずの香あえ
・ごまかかいため
・牛乳

 たけのこは、4月から5月にかけてが旬の野菜です。たけのこは成長が早く、すぐ「竹」になってしまうため、やわらかくおいしいこの時期に、しゅうかくします。

画像1 画像1

「夢・事業」2

2時間目は、グランドで走る練習をしました。ひざを上げて、上に飛ぶように走ることなどを教えていただきました。走るフォームを教えていただき、どれくらい早くなるのか楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夢・事業」1

トップアスリートに来ていただき、講演や実技指導を通じて、児童の「夢」を育み、スポーツへの興味関心を高めるために実施しています。今回は、走り幅跳びのアスリート荒川大輔(2012年 日本陸上競技選手権大会優勝)さんと十種競技アスリートの宮川洋也(2002年 日本選手権3位)さんに来ていただきました。1時間は体育館で講演を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月1日(月)の給食

・ごはん
・プルコギ
・とうふとわかめのスープ
・きゅうりの甘酢
・牛乳

「プルコギ」は韓国の肉料理です。プルは火を、コギは肉を意味します。給食では、牛肉を使用しました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 入学式準備
4/5 入学式