ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

5年 学習参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の学習参観では、「Hirano music festival」〜奏で愛〜 の音楽発表会を行いました。

 子どもたちは限られた時間の中で、合奏や合唱の練習を一生懸命してきました。
 本番前には「緊張するわ」「上手く演奏できるかな」など心配する声も聞かれましたが、本番では緊張を感じさせないほど、全員が力を合わせて美しいハーモニー、素敵なメロディーを奏でることができました。
 ぜひ、お家でも音楽発表会の感想を聞いてあげてくださいね♪

3年生 課内実践

画像1 画像1
 19日(月)に課内実践があり、ソンセンニムから韓国・朝鮮の言葉や遊びを教えてもらいました。

「アンニョンハセヨ!」と挨拶をしたり、チェギという遊びをしたり、子どもたちはソンセンニムと一緒に楽しみながら韓国・朝鮮について学習することができました!

いろいろな国について知ることで、自分の世界をどんどん広げていくことができます。
これからも新しい出会いを大切にしてほしいです。

2年 ソンセンニムの話

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(火)にソンセンニムのお話を聞きました。

韓国語でのあいさつの言い方を教えてもらったり、チマチョゴリ、パジチョゴを見せてもらったりしました。

国籍や文化・言葉がちがっても、お互いを尊重しあうことの大切さを学ぶことができました。

新1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来年度(4月から)1年生になる友だちをたくさん迎えて、平野小学校についての発表を披露しました。

 また、グループになってけん玉やお手玉・こま回し・だるま落としなどの昔遊びをしたり、校内を案内したりしました。

年下の子たちに優しく接する1年生の姿に、大きな成長を感じたすてきな時間でした。

ひら☆らの通信 学習参観、懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
1.3.5年生、2年2組、4年3組の最後の学習参観がありました。みんな緊張しながらも、楽しそうに取り組んでいる姿が印象的でした。お家のみなさん、ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 入学式