10月16日の給食

画像1 画像1
 鶏肉とたまねぎに塩とゆず果汁で下味をつけ、焼きました。
 豚肉、だいこん、にんじん、白ねぎ、えのきたけ、切りこんぶを使った沖縄料理のひとつのソーキ汁と缶詰のツナ、ひきわり大豆、だいこん葉、しょうがを使ったツナ大豆そぼろです。



  ≪こんだて≫
  ・鶏肉のゆず塩焼き
  ・ソーキ汁
  ・ツナ大豆そぼろ
  ・ごはん
  ・牛乳

10月13日の給食

画像1 画像1
 豚肉とたまねぎに白ワイン、塩、粗びきこしょう、カレー粉、綿実油で下味をつけ、焼きました。
 鶏肉、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使ったスープとさんどまめとコーンのサラダです。



  ≪こんだて≫
  ・豚肉のカレー風味焼き
  ・鶏肉と野菜のスープ
  ・さんどまめとコーンのサラダ[ノンエッグドレッシング]
  ・レーズンパン
  ・牛乳

一年生?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさんのどんぐりを集めて、帰りのリュックはとても重たくなり…。
公園遊びもして、帰りは50分かけて歩きました。
一年生!よくがんばりました!

一年生 秋の遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候が心配でしたが無事に行けた久宝寺緑地公園。
行きは40分ほどかけて歩きました。
目的はどんぐり拾い!たっくさん落ちていて、みんな大はしゃぎできた。

5年ミルク教室

10月17日(火)日本乳業協会の方々による、ミルク教室がありました。「牛乳がそのまま飲めるのはなぜ?」をテーマに、牛乳が牛から搾取され手元に届くまでの工程やカルシウムについて学習しました。その後、牛乳にフルーツジュースを混ぜ、フルーツオレを作りました。においや味など風味を感じながらおいしくいただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
長吉出戸小学校