生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

美術部ディスプレイ

美術部が、7月・8月のディスプレイを飾ってくれました。今朝は、校内でも蝉の鳴き声が聞こえています。まだ、梅雨は明けていませんが、本格的な夏がそこまでやってきていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月10日(月)全校集会

(校長先生より)
 今日の全校集会では、道に迷っていた幼児を発見し最寄りの交番へ届け出て幼児の保護に貢献した2年生の二人に、淀川警察署署長さんからの感謝状を授与しました。
警察の方は、「『困っている人に気づいても、見て見ぬふりをする大人が多い中で中学生で気づいて、行動できる』とてもすごいと思います。」とおっしゃっていました。
 以前、校長先生は、人には3種類の人がいるという話をしました。
例えば、今回のように困っている人を見かけたり、ごみが落ちていたりする場面で、1つは、気づいて行動を起こせる人。困っている人に声をかけたり、ごみをサッと拾ったりできる人です。2つ目は、気づいたけど知らんぷりする人。そして3つ目は、そもそも気づけない人です。皆さんの周りに困っている人はいませんか?周りの誰かを知らず知らずのうちに傷つけたりしていませんか?2年生の二人のように気づいて行動を起こせる人が美津島中学校に増えたら、みんなが安全に安心して過ごせる学校になると思います。ぜひ、気づける人になってください。
(生徒指導主事より)
 明日から懇談会が始まり、午後から自由に過ごす時間が増えます。どういう風に過ごすのかを考え、目標を持って過ごすようにしてください。
(風紀委員会から)
 今週は『あいさつ週間』です。今月の目標は「明るく大きな声であいさつをしよう」です。元気なあいさつで学校を盛り上げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 薬物乱用防止教室

大阪府警の方に来ていただいて、薬物乱用防止教室を実施していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 出前授業

出前授業2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 出前授業

5時間目 高校の先生による出前授業が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま