生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

3月18日(月)全校集会

全校集会に先立って、大阪市長賞を受賞した人権標語コンクールの表彰を行いました。
『相談しよう あなたの心が壊れる前に』

(校長先生のお話)
 先週の全校集会では、「4月からの新たな生活の準備をしましょう。1年生が安心して通える学校をつくりましょう。そして、その一つとして『あいさつ』をしっかりとしましょう」と、生徒指導主事の先生からお話がありました。
 校長先生からは、「かっこ良さ」についてお話をします。あなたが「カッコいい」と思うときはどんなときでしょうか?反対に「カッコ悪い」と思うときはどんなときでしょうか?先生は、どんなことも頑張る姿や自ら気づいて行動できる姿はとても「カッコいいな」と思います。以前の集会でもそんなエピソードを話したのを覚えていますか。例えば、体育祭で最下位でも最後まで必死に走る姿やグランドに落ちているごみをさりげなく拾ってポケットに入れる大谷選手といった姿です。反対に、1位になれそうにないからといって手を抜いていいかげんに走ったり、ごみが落ちていても知らんぷりして通り過ぎる姿は「カッコ悪い」姿ですね。もうすぐ新1年生が入学してきます、せひ「カッコいい先輩」になってください。
(生徒指導主事のお話)
3学期も今週で修了式を迎えます。今週1週間は、この1年を振り返り1年間関わってくれた人・もの・環境に「感謝の気持ち」を持って生活してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日(月)本日の給食

まぐろの甘辛焼き
豚汁
くきわかめのつくだ煮
ごはん
牛乳
くきわかめは、わかめの葉の芯(しん)の部分で、コリコリとした歯ごたえが特徴です。骨や歯を丈夫にするカルシウム、腸の調子を整える食物繊維などが多く含まれています。


画像1 画像1

卒業生

卒業生の津田明日翔さん
4月から女子サッカーのプロリーグ(スペランツァ大阪)に入団します。
応援よろしくお願いします。
画像1 画像1

3月15日(金)音楽発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は、午後から音楽発表会を行いました。たくさんの保護者の方々に来ていただき、少し緊張した中での発表となりましたが、今出せる精一杯の歌声を聞かせてくれました。

3月15日(金)本日の給食

チキンカレーライス
ビーンズサラダ
ミニフィッシュ
牛乳
「ビーンズ」とは、日本語で「豆」のことです。 今日の給食のビーンズサラダには、「金時豆」と「えだまめ」が使われています。酢、うすくちしょうゆ、砂糖、油などで作ったドレッシングであえたいろどりのよいサラダになっています。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま