生徒会スローガン「笑顔咲き 個性輝く 我が美津島」

10月25日(水)本日の給食

さごしのみぞれかけ
みそ汁
牛ひじきそぼろ
ごはん
牛乳
牛ひき肉とひじきをいため、甘辛く味付けし、しそを加えて風味を増しています。ひじきとしそを使うことで、不足しがちなカルシウムや食物繊維をとることができます。また、しその香りには、食欲を増進させる効果があります。蒸し暑い時期に食欲を増すよう工夫しています。

画像1 画像1

10月25日(水)1年生集会

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館の半面を使って、1年生が学年集会を行いました。来週から後期学級委員に代わるので、今日は前期委員長が前期を振り返っての思いを学年生徒の前で話しました。

明日の時間割について

明日は、淀川区人権実践交流会のため45分授業で給食の後、5限までとなります。

10月24日(火)本日の給食

画像1 画像1
鶏肉のガーリック焼き
スープ煮
野菜のソテー
パン
牛乳
【3・4群の食品】
3・4群の食品には、主に体の調子を整える働きがあります。
3群:緑黄色野菜。主にビタミンA(カロテン)を多く含む食品。ビタミンAは、目の働きを助け、皮ふやのど、鼻の粘膜(ねんまく)を健康に保ちます。
4群:その他の野菜・果物・きのこ主にビタミンCを多く含む食品。ビタミンCは、傷の回復を早めたり、体の抵抗力を高めたりします。
野菜、果物、きのこには、腸の調子を整える働きがある食物繊維も多く含まれます。

10月24日(火)2年生理科

電圧、電流の関係について実際に電気を流して調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

本日の配布文書

月中行事予定

年間行事予定

美中だより

生活だより

保健だより

進路だより

中学校のあゆみ

学校評価関係

学校協議会関係

いじめ防止対策基本方針

美中元気アップ地域本部事業

新入生の保護者のみなさま