瑞光中ホームページへようこそ! 自立・友愛・誠実

校内のようす(11月30日)

画像1 画像1
11月も最終日になりました。
先週に期末テストが終わり、テストの返却が行われています。
いよいよ2学期も終わりが近づきました。
運動場では体育の時間、持久走が行われています。
しんどいことをがんばっているときの姿はとても美しいです。

気温も低くなり、インフルエンザ等も流行の兆しです。
体調には気を付けていきましょう。

2学期の締めくくりをしっかりと行い、新しい年を気持ちよく迎えることができる準備を進めていきましょう。

校内研修会

11/29 水

校内研修会を行いました。

社会人としての心構えやマナーなどについて、学習しました。

また、実際のケースについて、グループで協議しながら深めました。

非常に実りある時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月PTA実行委員会を開催いたしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月28日19時よりPTA実行委員会を開催いたしました。
井内副会長の司会で、鈴木PTA会長よりごあいさつがありました。
学校からは、福山校長から学校の状況をお話いただきました。大田教務主任から今後の行事予定と吉川生徒指導主事からは本校の取り組みについてご説明させていただきました。
PTAの常置委員会からそれぞれの実施報告や予定も報告いただきました。
遅い時間ではありましたが、PTA実行委員の皆さまにお集まりいただきありがとうございました。

感謝状をいただきました。

 昨日、東淀川消防署より本校の生徒2名が感謝状をいただきました。河川敷で倒れてる方を助けて、救急隊へ連絡してくれました。
消防署長から感謝の気持ちと今後の活躍への期待のことばをいただきました。瑞光中学校の生徒として誇りに思う活躍をしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和5年度 四校合同PTA教育講演会

 小松小学校の講堂で、四校合同PTA教育講演会が行われています。
 コロナでしばらくできていなかった小学校コーラス部の発表が行われました。
 また、やさしい日本語エバンジェリストの船見和秀さんを講師にお迎えして、「明日からできる! やさしい日本語 外国人とのこみゅにけーはまず日本語で!」というタイトルでご講演をしていただきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/5 13:30 入学式

学校評価

配布文書

事務室