バドミントン部 2ブロック大会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3/20 2年生シングルス、ダブルス の2ブロック大会がありました。 新チームになり、初めての個人戦です。 結果は1年生シングルスで優勝 2年生ダブルスでは1ペアベスト8でした。 チームとして掲げてる目標のための個人戦でもあったので、1つでも多くの入賞を目標にしていましたが、今回の結果となりました。 この悔しい気持ちを新年度に向けて、頑張ってほしいとおもいます。 そして今年度の大会は2ブロック大会で終了です。 4月から新チームで大阪市ベスト8という目標に向けて、前進していきたいとおもいます。 沢山の応援ありがとうございました。 新年度でも引き続き応援の方よろしくお願い致します。 バドミントン部 なみはやジュニア![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() なみはやジュニアの試合がありました。 本校からは1年生女子と地域ジュニアチームに所属している2年生女子の2名が出場しました。 レベルが高い中、日々の努力を結果に繋げようと頑張りましたが、入賞ならずでした。 また応援よろしくお願い致します。 修了式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 終了後に柔道部の賞状の伝達がありました。 修道館杯 女子団体 3位です。 おめでとう。進級しても頑張ってください。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 修了式でのお話です。 修了はまとめの話をするところですが今回はこれからの話をしたいと思います。 修了式にあたり皆さんに質問してみたいことがあります。 「夢」はありますか?将来の夢でも構いませんがどこに行きたいとか、だれと会いたいとかでも構いません。ここには500人ほどいますので一人ひとりに聞けませんが夢があるなら達成できるように頑張りましょう。 ここからが本題です。夢とまではいかなくても皆さんにはやってみたいことがあるはずです。先生には一応やってみたいことはいくつかありました。 海外のバックパッカーもそうですし、バンジージャンプ、スカイダイビング、バスケットの監督として大会優勝、マラソン完走などなど。まだスカイダイビングはやっていませんがもうしないと思います。 皆さんに中学の間にやりたいでもいいですし、人生でも構いませんが「やりたいことリスト」を作ってほしいと思っています。今すぐにいくつも出てくるとは思いません。少しずつ加えていけばいいと思います。食べたいものリストでも読みたいものでもなんでも構いません。一つ一つ達成していけば豊かで素敵な人生になります。 大切なことは自分で見つけて、自分でやることです。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 保護者の皆様にはこの一年間、本校教育にご理解とご協力ありがとうございました。 3年生が巣立ち、来月3日には新しい1年生が入学します。 教職員も新たなメンバーを加え、よりよい茨田中学校を目指します。 来年度もよろしくお願いいたします。 生徒会選挙![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 立候補者は堂々とした姿で演説をしてくれました。 第77回 卒業式![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年はPTAから大きな卒業証書を用意していただき、映える卒業式となりました。また、制限のない卒業式も5年ぶりです。 保護者の皆様におかれましては本校教育にご理解とご協力ありがとうございました。 卒業生の皆さんへの式辞より一部抜粋いたします。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 卒業にあたり皆さんにお願いしたいことがあります。それは「誠実」であり続けてほしいということです。 これからのグローバルで不確実性な時代では「誠実さ」がキーワードとなります。「誠実さ」は一人では成り立たません。他者との関係をもって成り立ちます。他者に対し約束を守り、期待に応えることこそが「誠実さ」なのです。 皆さんが活躍する時代は習慣や文化の違う人たちと渡り合い、世界を作る時代です。そのためにも「誠実」な心を持ち、新時代へと羽ばたいてください。 フランスの詩人のルイ・アラゴンも「教えるとは希望を語ること。 学ぶとは誠実を胸に刻むこと。」という言葉を残しています。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 短かった3年間。でも次の3年間はもっと短い。素敵な3年間にしてください。 本当に卒業おめでとう。 |
|