令和5年度「はじめましてオーケストラ 〜大阪フィルと中学生の共演〜」を開催します開場:17時30分 開演:18時30分 終演:20時30分(予定) 2.会場 ザ・シンフォニーホール(大阪市北区大淀南2-3-3) JR大阪環状線「福島」駅下車、約700メートル 大阪シティバス「大淀南1丁目」下車、約300メートル 3.対象者 小学生以上 (注)未就学のお子さまのご入場はお断りさせていただきます。 4.入場料 1,000円(全席指定席・税込) 5.定員 約1,000名 6.チケット販売 令和6年(2024年)1月16日(火曜日)10時から販売開始 大阪フィル・チケットセンター 電話:06-6656-4890 月曜日から金曜日まで:10時から18時まで、土曜日:10時から13時まで ザ・シンフォニーチケットセンター 電話:06-6453-2333 ローソンチケット別ウィンドウで開く(Lコード:54256) (注)残席がある場合のみ、公演当日会場にて開場時間より当日券を販売します。 7.内容 指揮 角田 鋼亮(つのだ こうすけ) 管弦楽 大阪フィルハーモニー交響楽団 共演 大阪市内中学生のみなさん 14校 約250名 プログラム 大阪フィルハーモニー交響楽団の演奏 ショスタコーヴィチ/祝典序曲 芥川也寸志/「弦楽のためのトリプティーク」より第1楽章 指揮者体験コーナー スメタナ/交響詩「モルダウ」 中学生と大阪フィルハーモニー交響楽団の共演 アンダーソン/舞踏会の美女 ヨゼフ・シュトラウス/鍛冶屋のポルカ ビゼー/歌劇「カルメン」より“アラゴネーズ” チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」より“トレパック” シベリウス/交響詩「フィンランディア」 どうぞお越しください。 第4回専門委員会を開催しました
令和6年2月20日16時より、大阪市教育センターにおいて、令和5年度中教研音楽部第4回専門委員会を行いました。
専門委員会に先立ち、文化庁主催「令和5年度 芸術系教科等担当教員等全国研修会参加報告会」を行いました。 研修会に参加された先生方に研修会の内容について報告をしていただきました。 〔報告者〕 ・大阪市立大淀中学校 沖 正樹 先生 ・大阪市立菫中学校 木村 智美 先生 ・大阪市立茨田中学校 濱田 明日香 先生 案件等は以下の通りです。 1.令和5年度 事業報告(振り返り) について 今年度の実施した事柄について、報告・確認をさせていただきました。 2.令和6年度からの音楽部の研究体制 (研究班) について 専門委員の先生方にお一人ずつ、研究体制についてご意見をいただきました。この意見を取りまとめ、今後役員会で今後の研究体制について検討していきます。 3.令和6年度 事業計画案について 来年度の事業計画は以下の通りです。 第1回役員会 4月22日@総合教育センター 第1回専門委員会 5月15日@総合教育センター ※5月22日を変更する(新任教員も参加) 第2回役員会 6月10日@総合教育センター 文楽研修会 6月13日@国立文楽劇場 (※ 変更になりました。) 近音連理事会1 6月20日@玉造小 第2回専門委員会 6月28日@総合教育センター たそがれコンサート 夏季休業中@大阪城野外音楽堂 近音連研修会 7月31日@成蹊大学ホール 夏季研修会 8月5日@夕陽丘高 ブロック研究発表会 8月28日又は29日@発表校 第3回役員会 9月4日@総合教育センター 第3回専門委員会 9月11日@総合教育センター 全日音研旭川上川大会 10月10・11日@旭川市 全市研究発表会 10月31日@発表校 ※10/9から変更 ※発表校の都合で変更有り 近音研和歌山大会 11月8日@和歌山市 第4回役員会 11月12日@総合教育センター 第4回専門委員会 11月22日@総合教育センター 近音連理事会2 12月26日@玉造小 第5回役員会 1月22日@総合教育センター 冬季研修会 1月31日@総合教育センター 第5回専門委員会 1月31日@総合教育センター 小中連携研修会 2月7日@玉造小 はじめましてオーケストラ 3月末@ザ・シンフォニーホール 4.令和6年度音楽主任会の開催ならびに専門委員の改選について 来年度は専門委員の改選の年になります。 ご協力よろしくお願い致します。 5.その他 (ア) 令和5年度「はじめましてオーケストラ」について 日時 令和6年3月25日(火)開場17:30 開演18:30(終演20:30予定) 会場 ザ・シンフォニーホール (イ) 令和6年度「文楽研修会」について 日時 令和6年6月14日(金)14:00〜16:30 場所 国立文楽劇場 参加申込締切 令和6年3月15日(金) (ウ) 令和6年度「中文連関係行事」について 来年度も年間行事は、引き続き実施予定されます。 令和5年度 スキルアップ研修参加者からは、「ロールプレイで緊急時の対応をリアルに考えることができた」「4月のアレルギー対応の職員研修で活用したい」「経験年数が短く分からないことが多いですが、このような研修で様々なことを学べて励みになります」と感想が寄せられました。 |