★今日の給食![]() ![]() ![]() ・豚肉のガーリック焼き ・スープ ・ツナとキャベツのソテー ・黒糖パン ・牛乳 でした。 今年度の給食がスタートしました。1年生は小学校での初めての給食、2〜6年生は久しぶりの給食を喜んでおいしくいただきました。 今日から牛乳のストローレス飲用が始まりました。こぼさないで上手に飲めるか、心配していましたが、大きなハプニングもなく、みんな上手に飲んでいました。風味を感じられるのか、牛乳がいつもより甘いという声もきかれました。 はじめての給食2![]() この「V」を押すのが効果的で、思った以上に容易に開けることができました。 みんなが準備ができて、はじめての給食「いただきます!」 はじめての給食1
1学期の給食開始日ですが、1年生にとっては小学校で初めての給食です。
まずは、白衣に着替えてしっかりと手洗いです。 食器や食缶は、1年生の初めのうちは6年生の人たちが運んでくれました。配膳も初めのうちは、先生たちがしているのをしっかりと見ておきます。 今年から1年生だけでなく2年生以上でも初めてのことがあります。それは、牛乳パックを開いて直接飲むことです。これまでストローを使用していましたが、環境への配慮からストローがなくなりました。 ![]() 1年生 朝の準備![]() 朝登校してからランドセルの中にある物を机やロッカーに入れていく「朝の準備」をしていました。机の中は、お道具箱と教科書・ノートとを分けて整理して入れていきます。ランドセルのフックについているコップなどが入った袋は、フックから外すのが少し難しいようで、先生のお助けで外すことができました。少しずつ慣れていけば、自分でできるようになりますよ。 令和6年度 入学式2![]() ![]() ![]() そして、そのあとに新2年生が歓迎の「呼びかけ」と歌の披露を立派にやり遂げました。「呼びかけ」では、これからの小学校での生活を紹介することで、新入生のみなさんの期待もより大きく膨らんだようです。 来週より、いよいよ登校となります。担任団だけでなく都島小学校の教職員全員で、1年生が元気に登校し、楽しく学校生活を送れるように支援していきたいと思います。 |
|