令和6年、学校創立111年目の年です。みんな仲よく、元気いっぱいの岸里の子どもたちです。

【今日の学習】(4/12)

 金曜日は、成南中学校から体育科の先生が来て、4・5・6年生に授業をしてもらっています。4年生では、学級ごとに大きな円を作って、息を友だちと合わせる運動をしていました。
 二足制になり、一週間がたちました。子どもたちも少しずつ慣れてきたようです。くつばこの清掃も協力して行っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

【今日の学習】(4/11)

 運動場では、5年生が体育をしていました。体を動かすだけでなく、整列の仕方もやっていました。
 ささやきのこみちでは、2年生の生活科。「見つけたよ」カードを書いています。何を見つけたのかな?
 保健室では、4年生が発育測定をしていました。心も体もぐんぐん伸びている子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【休み時間】(4/11)

 あたたかい一日でした。休み時間は、外で思いっきり体を動かしています。先生もいっしょに楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【協力して運びます】(4/10)

 給食当番の様子です。
 どの学年も友だちと協力して、運搬や配膳をします。今日の献立は、ミニコッペパン、やきそば、ソフトくろまめ、牛乳でした。やきそばは、とても人気のメニューです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【学習が始まっています】(4/10)

 いろいろな教科の学習も始まっています。
 6年生では、家庭科や外国語(英語)が始まりました。また、近くの保育所のお友だちが桜並木に散歩に来てくれました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/15 発育測定2年
1年13:30集団下校
4/16 発育測定1年
学級写真
1年13:30集団下校
4/17 視力検査6年
地域子ども会
集団下校
C-NET来校日
4/18 視力検査5年
委員会活動
学力テスト6年
4/19 視力検査4年
入学を祝う会
C-NET来校日