6月の生活目標は、「学校のきまりを守ろう」です。

今日の様子 4/15

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も児童たちは元気に朝から「おはようございます。」と登校してくれました。
授業でも先生の話をよく聞いて、しっかりと元気に活動出来ていました。外での運動や生き物の観察も行っていました。

学級写真撮影 4/12

画像1 画像1
 今日は、学級写真の撮影を行いました。
写真屋さんが児童たちのいい表情を撮影してくれていました。担任の先生と校長先生も一緒に写っています。
運動場では、今日も元気に走って体育を行っていました。

1年 国語科 「よろしくね」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
クラスの友達と自己紹介をしあいました。
ペアを作ってまずは、あいさつ。「こんにちは。」
次に自分の名前を伝えます。
「わたしは〇〇です。」「ぼくの名前は〇〇です。」
最後に「よろしくね。」と言って、次の友達を見つけます。
10人以上と自己紹介をし合えた子、一度もしゃべたことのない人に自己紹介できた子。
名前を覚えて、たくさん友達ができるといいですね。

4年生 理科 春の生き物発見!

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の理科は春の生き物さがしから始まりました。

どんな春の生き物があるのか探しに運動場や学習園へ出かけました。

見つけたものをタブレットで撮影しました。

今後の学習でどんなふうにようすが変わっていくのか観察していきます。

避難訓練を行いました。4/11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、火災を想定した避難訓練を行いました。教頭先生の訓練放送のアイズで児童たちが運動場へ避難を開始しました。先生の指示をよく聞いてすみやかに運動場へ出てくることが出来ていました。出口先生から避難訓練の説明を行い、校長先生からも大切な命を守るためのお話をしていただきました。
とてもよく出来た避難訓練になりました。
避難訓練には、この後、地震や津波などの自然災害の時の訓練も行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

学年だより

お知らせ

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

生活指導

双方向通信「Teams」関連