【学校教育目標】『心豊かに力強く生きぬく子どもの育成』〜夢や志を持ち、一人ひとりが輝く学校〜をめざして! 

4/15 今日の給食 豚のしょうが焼き

 今日の献立は、豚肉のしょうが焼き、とうふのみそ汁、じゃこピーマン、ごはん、牛乳です。
 ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。赤のグループのなかまで、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。
 エネルギー:553kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

4/15 3年生 理科

「生き物をさがそう」

 学習園に行って、春のようすを観察をしました。

 花をルーペで観察したり、虫を探したりしました。

 キャベツの葉の裏には、モンシロチョウの卵がたくさん

 産みつけられていました。小さな幼虫もいました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/15 全学年 避難訓練

「避難訓練〜火災〜」

 家庭科室から火災が発生したとの想定で、避難訓練をしました。

 帽子をかぶり、ハンカチで口と鼻を押さえて、運動場に避難しました。

 お・・・「おさない」

 は・・・「はしらない」

 し・・・「しゃべらない」

 も・・・「もどらない」

 「お・は・し・も」の約束を守ってすばやく非難できました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4/12 今日の給食 焼きそば

 今日の献立は、焼きそば、きゅうりのしょうがづけ、ソフト黒豆、ミニコッペパン、牛乳です。
 食べ物は、3つのグループに分けられます。

・おもに、エネルギーのもとになる、黄のグループ
・おもに、体をつくるもとになる、赤のグループ
・おもに、体の調子を整えるもとになる、緑のグループ

今日の給食では、
黄・・・中華麺や砂糖
赤・・・豚肉や黒豆
緑・・・キャベツやピーマン
です。

 エネルギー:522kcal
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

4/12 6年生 学級会

議題「学級目標を決めよう」

 6年生のスタートにあたって、どんな学級にしたいかを

 クラスのみんなで話し合いました。

 議事の進行も子どもたちで行いました。

 みんなの願いがかなうように一年間がんばっていきましょう。



画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30