熱中症警戒アラートが発令される日が出てきました。水分をこまめに取れるように、大き目の水筒をご準備ください。 令和7年度より『よくわかる南田辺小学校』を作成しました。学校のルール、持ち物、ノートなどは、そちらをご確認ください。

児童朝会

画像1 画像1
今日の児童朝会は、Teamsで行われました。
校長先生と、看護当番の先生からのお話がありました。

【1年】一週間が経ちました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ドキドキしながら登校してきたあの日から、一週間が経ちました。

元気なお返事の仕方や、正しいえんぴつの持ち方。給食の準備の仕方や体操服の着替え方など…たくさんのことを学んだ子どもたち。やる気いっぱい全力で頑張った分、見えない疲れもたまっていると思うので、週末はしっかり体を休めてください。

来週からは給食の配膳やそうじの仕方など、頼りになる6年生に教わりながら、自分たちでできることを増やしていきます。また来週、元気なあいさつをしながら教室に入ってきてくれるのを待っています!

新入生歓迎式

画像1 画像1
今日は、運動場で1年生の歓迎式が行われました。
校長先生のお話、歓迎の言葉、1年生の挨拶、校歌斉唱、
最後は、花のアーチと拍手で1年生が退場しました。

始業式

画像1 画像1
今日は、始業式でした。
運動場で行われました。
校長先生のお話、転入生の紹介、新転任の先生方の紹介、担任の先生方の紹介がありました。
その後、各学年に分かれてクラス分けが行われました。

ご入学おめでとうございます。

4月8日、晴天の下、たくさんの1年生が入学してきました。

月曜日から小学校生活が始まります。元気に登校してくるのを楽しみに待っています。

※南田辺小学校では、ミマモルメにて欠席遅刻連絡、緊急時の下校の連絡、お手紙の配信を行っています。まだ登録されていない方は、ご登録にご協力ください。

※ミマモルメでも配信させていただきましたが、本日配布予定のエプロンが一部配布できていませんでした。未配布のエプロンにつきましては、月曜日にお渡しいたします。申し訳ありませんでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

R7 お手紙(1学期)

学校だより

給食関連 お手紙

ほけんだより

R7 学年だより 1年生

R7 学年だより 2年生

R7 学年だより 3年生

R7 学年だより 4年生

R7 学年だより 5年生

R7 学年だより 6年生

行事予定表

事務室からのお知らせ

タブレットに関するお手紙

校時表

PTAより

スクールカウンセラー より

R5 お手紙