4月17日(水)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ちりめんじゃこ ちりめんじゃこは、いわしの子どもを乾燥させたものです。 赤のグループのなかまで、ほねや歯をじょうぶにするカルシウムが多く含まれています。 ちりめんじゃことピーマンを炒め 砂糖、こいくちしょうゆなどで味付けした【じゃこピーマン】として提供しました。ごはんによく合う一品です。 朝の読み語り
宮原小学校では読み語りボランティア「ぼちぼちいこか」の皆さんに来ていただき、水曜の朝の時間、読み語りをしていただいています。1年生は紙芝居を楽しんでいました。(上から1・3・5年生)
来週は2・4・6年生で行っていただきます。 ![]() ![]() 4月16日(火)の給食です。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 🐟まぐろのオーロラ煮の作り方🐟 1⃣角切りのまぐろに、しょうが汁、料理酒で下味をつける。 2⃣でんぷんをまぶし、油で揚げる。 3⃣ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったたれを、揚げたまぐろにからませる。 まぐろのオーロラ煮は児童に毎回人気のある献立です。 理科 フィールドワーク![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年理科![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |