部活動紹介2
1年生へ各部活動の紹介
女子硬式テニス 卓球 男子バスケットボール ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 部活動紹介
1年生へ各部活動の紹介
男子バレーボール ラグビー 剣道 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 授業4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2-3理科 「生物の分類」 1.細胞とは? 2.多細胞生物 3.単細胞生物 映像と資料(理科便覧)で確認しながら細胞の特徴をピックアップしていきました。 一定の特徴のまとまりから分類していきます。 各自、ノートへまとめました。 ・小さな部屋・膜がある・DNA・変化がある などなど 多細胞生物 (例)ミジンコ ケンミジンコ アオミドロ ツボワムシ 単細胞生物 (例)アメーバ ゾウリムシ 2-4国語 「名づけられた葉」(新川和江) 『詩』について学習 ・文語と口語 ・定型詩、自由詩、散文詩 久保先生が熱く説明されていますl 2-5数学 「文字式の計算」 馬場先生の説明をよく聞いた後、グループで教え合い、学習を深めました。 1-2理科 「観察の進め方」 中学校理科最初の授業です。 『さがしてみよう』〜見つめる、比べる、変化を見る、関係を見る〜いろいろな視点から自然をとらえてみましょう。 『いつ』『どこで』『何を』ポイントを聞きます。 その他、観察に必要なものは?活発に発表していました。 昼休み
運動場の様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() 給食2
給食の配膳風景です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|