はじめての給食 1
1年生の子どもたちにとっては、小学校ではじめての給食です。みんなとても楽しみにしていたようで、ニコニコ笑顔で食べています。
![]() ![]() ![]() ![]() きょうのきゅうしょく
4月9日
今年度最初の給食です。 「豚肉のガーリック焼き、スープ、ツナとキャベツのソテー 黒糖パン 牛乳」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まっさらのふでばこ
1年生の教室です。ふでばこの中の筆記用具の点検をしました。みんなきちんとえんぴつをけずって、準備ができていました。これからたくさん勉強しようね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 発育測定
新しい学年になって初めての発育測定がありました。保健室の先生から「睡眠の大切さ」についてのお話をうかがいました。睡眠をとるのは、体のつかれをとるため、脳のつかれをとるため、そして、体を成長させるためだということを学びました。これからも、規則正しい生活を心がけて過ごしましょう。
![]() ![]() ![]() ![]() 対面式 2
6年生の代表児童からの歓迎の言葉のあと、1年生の子どもたちもたくさんの上級生を前にして、とてもしっかりとしたあいさつを返すことができました。これからもよろしくね。
![]() ![]() ![]() ![]() |