4月16日(火)4年1組 理科
4年1組の理科の授業の様子です。
校庭の生き物はどんな様子かタブレット・虫めがね・温度計を持って観察しました。 木の幹にも何か動くもの発見!! 先生と見ています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月16日(火) 地区児童会
地区児童会の様子です。
新しい班長・副班長を中心に班ごとで学校の行き帰りの安全な歩行について確認を行いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(月)5年2組 外国語
5年2組の理科の授業の様子です。
”What's your name?” "My name is ~." と一人ずつ答えました。ジェイソン先生がみんなの名前を覚えて正解した時は、拍手!! 大盛り上がりでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月15日(月)5年1組 理科
5年1組の理科の授業の様子です。
花のつくりの学習です。 「ビオラの花の中はどんなつくりをしているのだろう?」と班ごとに虫眼鏡を使って詳しく観察しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4月12日(金)6年2組 理科
6年2組の理科の授業の様子です。
線香の煙で空気の動きを観察する実験をしました。 子どもたちはどの様に煙が動くのか、興味をもって観察していました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
|