【3・4年生 春の遠足】 鶴見緑地公園に遠足で来ました![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お弁当も、とても美味しくいただきました。 その後、広場で思いっきり体を動かして楽しんでいます。 4月19日(金)の給食![]() ![]() ・トック(韓国風雑煮) ・ごはん ・牛乳 食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が5種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が3種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が7種類使用されています。 バランスの良い食事を心がけましょう。 来週月曜日の献立は「煮込みハンバーグ」です。 4月18日(木)の給食![]() ![]() ・みそ汁 ・もやしのゆずの香あえ ・ごはん ・牛乳 食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が3種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が8種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が8種類使用されています。 バランスの良い食事を心がけましょう。 明日の献立は「ビビンバ」です。 全国学力・学習状況調査
6年生が、2時間目に国語、3時間目に算数のテストをしました。難しそうな問題でしたが、真剣に最後まであきらめずに取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 4月17日(水)の給食![]() ![]() ・キャベツのピクルス ・こくとうパン ・おさつチップス ・牛乳 食材には、おもにエネルギーのもとになる黄色の食べ物が5種類、おもに体をつくるもとになる赤色の食べ物が3種類、おもに体の調子を整える緑色の食べ物が5種類使用されています。 今日は人気のカレーメニュー! バランスの良い食事を心がけましょう。 明日の献立は、「やきとり」です。 |