ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

4月18日(木)6年 習字「湖」

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、6年生で初めての習字をしました。
 3つの部分の高さ、はばを変えて組み立てに注意しながら書いていきました。静かに、集中した時間を過ごし、よい作品が出来上がりました。

4月18日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【今日の献立】
ごはん
焼きとり
みそ汁
もやしのゆずの香あえ
牛乳

 今日の献立の焼きとりは、しょうが汁で下味をつけた鶏肉と、1センチ幅に切った白ねぎを混ぜ合わせて焼物機で焼き、砂糖、みりん、こいくちしょうゆを煮立て、水溶きでんぷんでとろみをつけた甘辛いタレをかけています。鶏肉だけでなく、白ねぎが入ることで旨みが広がり、とてもおいしい一品でした。
 みそ汁は、豚肉、うすあげ、たまねぎ、キャベツ、にんじん、青ねぎが入っています。具沢山で、こちらもとてもおいしい一品でした。

4月18日 4年生静と動

画像1 画像1
1組は集中して「羊」の字を書いています。
名前を書くときの学年が「三」から「四」になり画数が増えましたが、がんばりました。

2組は係ごとに、仕事内容をまとめていました。
とても丁寧に作成していたので、教室に掲示されたらまた見に行きますね。
画像2 画像2

4月18日(木) 4年 負けないぞ!

 外国語活動では、4年生になって初めてのデイビット先生の授業がありました。子どもたちは、パソコンを使って外国の挨拶や国旗の問題を解いていました。友だちと協力しながら頑張る姿や、すらすらとパソコンを使う姿はさすが4年生ですね♪


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月18日(木) 4年 「音読・大きい数」

 国語科では、「こわれた千の楽器」の学習をしています。子どもたちは、物語を場面分けして学習を進めていくと楽器たちや月の気持ちの変化に気付きました。「暗いイメージから明るいイメージに変わった!」や「銀色にかすんでいたのに最後は光の糸になっていた!」とうまく読み取れていました。
 これからは、人物の気持ちとその変化を想像し、音読の仕方を考えていきます。

 算数科では、「大きい数(1億より大きい数を表そう)」の学習をしています。子どもたちは、1億を10倍すると位が上がったり、10分の1すると位が下がったりすることがわかりました。他にも、大きい数を4ケタごとに区切るとわかりやすくなることにも気付きました。今回は、10この数字を使うと、どんな整数ができるか考えました。一番大きい数や小さい数を考えることで、どんな大きさの整数でも表すことができましたね。
 これからは、大きい数のかけ算を学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 登校安全指導
委員会活動
5年視力検査
スクールカウンセラー来校日
4/23 PTA役員会・実行委員会(予定)
3年視力検査
4/24 地区別児童会
1年
4/25 避難訓練(予定)
2年視力検査
6年租税教室(予定)
4/26 1年視力検査
3年社会見学(環状線一周とあべのハルカス)
4/27 休業日