☆☆☆高津小学校のホームページへようこそ☆☆☆

4月10日(水)避難訓練

給食室で火災が発生した、という設定で避難訓練を行いました。

まずは放送をよく聞いて、それから担任の先生の指示のもと避難します。
落ち着いて「お・は・し・も(押さない・走らない・しゃべらない・戻らない)」を守り、「発生場所からできるだけ遠く離れた安全な場所まで逃げる」ことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4月9日(火)1年生 初めての給食

6年生がお手伝いに来てくれました。
しばらくは、配膳の仕方を見ながら「給食の準備」のお勉強です。

今日のメニューは、
 鶏肉とじゃがいもの煮物
 あつあげのしょうゆだれかけ
 紅ざけそぼろ
 ごはん
 牛乳     でした。

「おいしい!」と言いながらよく食べ、ごはんの食缶も、おかずの食缶も空っぽになりました。
明日の給食が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月9日(火)1年生 学習の様子

画像1 画像1
お手紙の配りかたを練習しました。自分の分を1枚とったら、「はい、どうぞ。」と残りを後ろの人へ渡します。
何度かするうちに、上手にできるようになりました。

それから、自己紹介の絵を描きました。
みんな先生の説明をしっかり聞いています。
画像2 画像2

3年生 理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生が始まりました。
校庭のまわりを散策して、生き物や植物を探しに行きました。
ちょうちょうに出会えてみんな大興奮でした。

4月8日(月)始業式

学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
転退職された職員の紹介では少し寂しい気持ちになりましたが、校長先生をはじめ新しく6人の職員が加わり、令和6年度が始まりました。

明日からは給食が始まります。
また、1年生は13:40ごろ下校します。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30