令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

今日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
 

子ども読書の日

画像1 画像1
画像2 画像2
今日4月23日は「子ども読書の日」です。たくさん本を読んでね。これは、図書委員会の人が作ったポスターです。

図書室にて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1.2年生は図書室で転任の先生に読み聞かせをしてもらっていました。とても静かで心地よい雰囲気です。

タネの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は理科の時間に「ヒマワリ」の種を観察していました。大きさ、色、形などをよく見てカードにかいています。この後育てるのかな?

言葉の贈り物

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
言葉は人間関係を成立させる重要な要素です。「話さないとわからない」ことはみんながわかったようです。実行できるように頑張ってくださいり
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/23 防災訓練、いきいき百歳体操
4/24 全国学力・学習状況調査(質)
4/25 防災訓練予備日
4/26 授業参観(5限)・懇談会 (15:45〜)、PTA決算・予算総会(16:10〜 家庭科室)・徴収金口座振替日
4/29 昭和の日

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

交通安全マップ

いじめ防止基本方針

非常変災時の措置

学習者用端末

がんばる先生

学校のきまり