きよく 正しく すこやかに 伸びる今里小学校の児童はみんなで152人!

3年通信フレンドシップ2

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科「あなたのこと教えて」では、詳しく聞くということを学習しました。
どうして、どこで、誰となどを使って詳しく質問することができました。

5年 学年目標、決定!

画像1 画像1
「この一年でこんな五年生として過ごしていこう。」

みんなで話し合って決まった学年目標
「すたあ」なクラスです。
すなおで
たすけあい
あきらめない
クラスにしよう。

そして、今里小の人気者「スター」になる!ということもかけています。

そんな五年生として、成長していきましょう!

4月11日の献立

今日の献立は、焼きとり・みそ汁・もやしのゆずの香あえ・ごはん・牛乳でした。

焼きとりは、こんがりと焼いた鶏肉と白ねぎに甘辛いたれがたっぷりとかかっていて、しょうが風味でごはんが進む1品でした。
みそ汁は、豚肉やキャベツ、にんじん、青ねぎなどが入った具だくさんのみそ汁で、まろやかな合わせみそでとてもおいしかったです。
もやしのゆずの香あえは、シャキシャキした食感で、さっぱりとしていました。

給食から学ぼう
給食は、みなさんの心や体が健康に成長することができるように3つのグループ(黄・赤・緑)の食べ物がそろった栄養バランスがとれた食事です。
給食からは、郷土食や行事食、外国の料理などを通して、地域の文化や伝統なども知ることができます。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月10日の献立

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の献立は、「入学祝い献立」カツカレーライス・フルーツゼリー・牛乳でした。

カツカレーライスは、サクサクしたひとくちトンカツが上に乗ったボリューム満点のカレーライスで、大好評でした。
ほしやさくら、くまなどの型で切り抜いたラッキーにんじんが入っていて、みんなとても喜んでいました。
4月からカレーライスは、米粉のカレールウの素を使います。
フルーツゼリーは、冷たいみかんゼリーと和なし缶を混ぜ合わせた甘くておいしいゼリーで、食後のデザートにぴったりでした。

入学祝い献立は、1年生のみなさんが小学生になったお祝いの献立です。
2年生以上のみなさんも1年生の入学と自分たちの進級を一緒にお祝いしましょう。

5年 社会科 宇宙から見た地球は?

画像1 画像1
画像2 画像2
宇宙から映した地球。
一枚の写真から地球の様子や日本のまわりの様子をノートに箇条書きにして発表しました。
北は陸地が多いが、全体的に海の方が多い。
いろんな色がある。
白はきっと雪か氷だ。
など、気づいたことを発表しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30