4月23日(火)の給食
本日の献立はこどもの日の行事献立で、きんぴらちらし、すまし汁、ちまき、牛にゅうでした。大阪市の学校給食では「ちまき」がつきます。
ちまきは米粉などで作った、もちを笹の葉につつみ、蒸して作る和菓子です。 「こどもが元気に育ちますようにと」という願いがこめられています。 ![]() ![]() 全校朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの委員会の委員長が決まって決意表明がありました。 しっかりみんなを引っ張っていってほしいです。 木曜日からは家庭訪問が始まります。下校後の過ごし方も気を付けて生活しましょうという話がありました。 5・6年生 すくすくウォッチ2![]() ![]() ![]() ![]() 5・6年生 すくすくウォッチ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生は、国語、算数、理科、わくわく問題 6年生は、理科、わくわく問題をしました。 みんなとても集中して、最後まで取り組んでいました。 5年生 学習の様子![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1組は社会、2組は家庭科の授業です。 |
|