遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。
カテゴリ
TOP
お知らせ
林間学習
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
最新の更新
4/24の給食
避難訓練(火災)
【5年生】 シャトルランの測定
【6年生】学力・学習状況調査 すくすくウオッチ アンケート
1・2年生 遠足
雨の日の登校
4/23の給食
【3年生】C-NET
1・2年生 遠足
1・2年生 遠足
1・2年生 遠足
1・2年生 遠足
1・2年生 遠足
1・2年生 遠足
1・2年生 遠足
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
3・4年生 遠足
3・4年生は、兵庫県尼崎市の元浜緑地に遠足です。とても良い天気になりました。朝は涼しく、絶好の遠足日和になりました。
それでは行ってきます!
【6年生】全国学力・学習状況調査
6年生は、昨日の「すくすくウォッチ」に続いて、今日は全国学力・学習状況調査の問題に取り組みました。テストは「国語」と「算数」の実施で、これまでに学習してきた内容を活用して問題を解きました。連日のテストとなりましたが、最後まで粘り強く取り組むことができました。
【3年生】理科 春の生き物のかんさつ
3年生の理科では、春の生き物の学習をしています。今日は、運動場で春の生き物の観察をして、観察カードをかきました。虫眼鏡を使って、子ども達は生き物を目を凝らして観察していました。
【6年生】図画工作
6年生では初めての図工で「花の写生会を開こう」をしました。自分のお気に入りの花を選び、よく見て描きました。
暑さ指数計の設置について
昨年度は厳しい猛暑に見舞われましたが、今年度も夏は厳しい暑さが予想されます。現在の暑さがどの程度かわかるように、気温や暑さ指数を計測できる端末を設置しました。講堂横のピロティーに設置しています。
また、携帯型の暑さ指数計も職員室に設置し、持ち出して校外活動やプールなどでも暑さ指数を調べることができるようにしています。
今日は連日の暑さが和らぎ、過ごしやすい一日となりました。3年生が50m走のタイムを測定していました。
6 / 14 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
16 | 昨日:80
今年度:32326
総数:427751
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
4/24
学級写真 聴力検査(1・2年) 避難訓練
4/25
学習参観・学級懇談会 PTA決算総会 PTA運営委員会
4/26
あさがを植えに行くDAY(1年) 家庭訪問(1年13:30下校 2〜6年14:40下校) 内科検診(4〜6年) SC従事日
4/30
家庭訪問(1年13:30下校 2〜6年14:40下校) 聴力検査(3年) C-NET
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市教育委員会ホームページ
大阪市立西中学校
大阪市立西中学校
西区役所
大阪市西区役所
西区役所 こども・教育関連の情報
西区役所 こども・教育関連の情報
配布文書
配布文書一覧
校区交通安全マップ
九条南ヒヤヒヤポイントマップ
全国学力・学習状況調査
令和5年度「全国学力・学習状況調査」の結果
全国体力・運動能力、運動習慣等調査
令和5年度「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」結果検証
学校協議会
第1回学校協議会議案内
携帯サイト