6/26(水)は13:30下校です。6年3組は5時間目まで授業を行います。

図画工作の学習

2年生が「ふしぎなたまご」を描いていました。パスをしっかり塗り込んで、オリジナルの素敵な作品ができあがることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

「生き物探し」の結果

昨年度、大阪市環境局の協力により、4年生で「生き物探し」を実施しました。春と秋に見つかった生き物の数は、なんと225種類とのことです!
暖かくなるにつれ、生き物の活動も活発になりそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ活動スタート!

4年生にとっては初めてのクラブ活動です。5、6年生は先輩として引っぱっていってくれることでしょう。今年度のクラブは次のとおりです。
球技・マンガ研究・バスケット・ピンポン・パソコン・サイエンス・ホームメイド・室内ゲーム・長居運動・応募・ユニバーサルスポーツ
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】学習のようす

音楽室ではリコーダーの運指を学んでいました。Nタイムの外国語活動では、動画を見たり「How are you?」にこたえたりしていました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】給食当番

優しい6年生と一緒に、できる活動をどんどん行っています。
パンを盛り付けたり牛乳やお皿を配ったり…。ぐんぐん成長している1年生です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30