電話番号は06-6441-0360です。お間違えのないようにお願いします。
カテゴリ
TOP
お知らせ
最新の更新
音楽も教科担任制です
明日から表札訪問です
何をしているでしょうか?
一人一台端末の活用が始まってます
認証式&各種委員会!
校区内を散策!
登校・服装についてのお願い
校舎見学会開催!
職員室前の憩いの場!
全国学力・学習状況調査&小学生すくすくウォッチ
人工芝が濡れていたので・・・
昼休みの一コマ
校舎見学会 ご協力のお願い
1週間の始まり!
教科担任制もスタートしました
過去の記事
4月
2024年度
2023年度
人工芝が濡れていたので・・・
昨夜からの雨で人工芝は濡れていました。
滑りやすいコンディションのため午前中は屋外・屋上グラウンドの使用ができず、児童生徒は校舎内で過ごしていました。
校舎内にはワークスペースがあらゆる場所に設置されていて、低学年の子どもたちを中心ににぎわっていました。
昼休みの一コマ
中之島小中一貫校は昼休みに、屋外グラウンド、屋内グラウンド、屋上グラウンドの3か所を開放しています。
中学生にとっては授業の間の休憩時間は次の授業の準備時間なので、体を動かすことができるのは昼休みのみです。
昼休みに屋内グラウンドではドッヂボールなどのボールを使った遊び、屋上グランドでは一輪車で遊んでる人を多く見かけました。
校舎見学会 ご協力のお願い
4月19日(金)に校舎見学会を実施するにあたり、お手紙でご案内差しあげたところ、非常に多数の申し込みがありました。
校舎内を安全にゆっくりと見学していただくため、
参加人数を1家族につき2名まで
とさせていただきます。
ご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。
なお、校舎見学会は5月にも実施予定ですので、日時が決定次第ご案内いたします。
1週間の始まり!
今朝は小学生と中学生に分かれて集会を行いました。
写真は格技室での中学生の様子です。
さすがは中学生!8:30の本鈴で集会が開始できていました。
話をされた副校長先生も感心されていました。
午前中は5年生の二測定。
養護教諭の先生のお話の後、身長と体重を測定しました。
今週は1年生から4年生まで二測定があります。
結果は後日持って帰りますのでご確認ください。
教科担任制もスタートしました
小中一貫校では中学校の先生が小学校の授業を受け持ちます。
中之島小中一貫校でも積極的に教科担任制を導入していきます。
写真は5年生の理科です。担任の先生が授業をすることが新鮮なようです。
教科担任制を導入することで、学習面における小学校から中学校へのスムーズな移行が期待されます。
今日の給食はやきそばと、ソフト黒豆。
食欲旺盛な2年生は何人もの人がおかわりに名乗りを上げていました。
3 / 6 ページ
1
2
3
4
5
6
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
12 | 昨日:227
今年度:108051
総数:137656
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2024年4月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
4/24
小中短縮校時
5,6年生すくすくウォッチ質問紙
3,5年聴力検査
4/25
小中短縮校時
表札訪問1日目(給食後下校)
2年生聴力検査
4/26
表札訪問2日目(給食後下校)
小中短縮校時
1年生聴力検査
4/30
小中短縮校時間
表札訪問3日目(給食後下校)
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
学校だより
学校だより_5月
その他
登校・服装についてのお願い
携帯サイト