私たちの目標  誠実  努力  忍耐

全国学力学習状況調査

4月18日(木)、3年生は全国学力学習状況調査を受験します。最後まで諦めずにがんばれ!
画像1 画像1

1年生 宿泊オリエンテーション事前説明

4月17日(水)、6限目に学年主任より来週の25、26日に実施される宿泊オリエンテーションについての説明がありました。宿泊オリエンテーションの目的や2日間の行程など、宿泊先の大阪府立青少年海洋センターの写真を見ながら、みんな真剣に聞いていました。同じ学年の仲間と一緒に行動を共にするなかで、お互いに仲良く協力し合いながら、決められたルールを守り、きちんとした集団行動を身につけることを学びましょう。さぁ、行こう!1年生!
画像1 画像1

三年生学年集会

4月12日(金)、三年生は学年集会を行いました。
まず、学年代表からの話がありました。
昨日のオリエンテーションを受けて今日から変わろうとした人が多くいました。できなかった人は明日はできるように今日できた人はできたからもういいや、ではなく明日も頑張ろうとすることが大切です。
次に黒谷先生から話がありました。昨日のガイダンスを終えて、少しでも良くしようと意識出来ていたなら、昨日の時間は意味があります。一人でも変えようとする人がいたら昨日はいいきっかけとなりました。クラスが良くなって、学年が良くなって、学校全体が良くなる、そんないいサイクルが生まれればと思います。

佐田先生からは、昨日のガイダンスを受けて、今日の朝の挨拶が勝負だと言われて出来た人がどれだけいたでしょうか。どれだけ素直な心を持ってやれるか、二年生のあれだけ変わった姿をみたと思います。どんな学年になりたいのか、昨日のガイダンスタフチョイス、という言葉を教わりました。厳しい選択をするから変われるのです。忘れてた人、覚えていたけどやれなかった人はどんな学年になりたいのか、人がやっているのをみて気づき、行動できる君たちであってほしいと思います。
画像1 画像1

三年生オリエンテーション3

オリエンテーション、集団行動
集団行動といえば、学校、体育などのイメージがあります。みんながみんな同時に同じ事ができるということはとても大切なことです。そこで集団行動では大きく大切な二つのことを学びました。一つ目は返事、レスポンスです。反応の早さが責任感の強さです。間髪入れずに返事をすることが理想です。二つ目は挨拶です。正門でも毎朝挨拶をします。その場面を想定して挨拶練習をしました。朝来るとき、挨拶をすることでスイッチが自分の中で切り替わります。新しい自分に出会うため、明日の朝から自分のスイッチを入れられることを期待しています。自分を高めてくれるところには礼をしていく、そこも意識して過ごせるようになっていってください。学校は自分を高めてくれる場所です。自分の心を変えていきましょう。
画像1 画像1

三年生オリエンテーション2

オリエンテーション、授業について
なぜ勉強をするのか、という話からインプットとアウトプットを将来もできる自分になるための勉強をするやり方を身につけている、という話や、椅子の座り方は授業に集中するスイッチの一つであること、時を守り、場を清め、礼を正す、自らを鍛え、周りを動かすという話、みんなはどんな完成を目指すのかという話がありました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/24 1年50分×4限、内科検診3年1,2組
4/25 1年宿泊オリエンテーション、耳鼻科検診2年4,5組,3年
4/26 1年宿泊オリエンテーション
4/30 全校集会、内科検診3年3,4組

お知らせ

いじめ防止基本方針

学校評価

学校協議会

大阪市「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

全国学力・学習状況調査の結果

住之江中学校「全国体力・運動能力、運動習慣等調査」の結果について

非常変災時の対応について